気になった記事2011

新聞で気になった記事の見出しだけ抽出。日付は記事日付。
12月

11月以前の記事は下に

11月

  • [11.30]11年世界気温 過去10番目の暑さ WMO見通し 干ばつ、降水増目立つ(新潟日報共同通信・朝刊)
  • [11.30]トマトやリンゴに含有 「ペクチン」がピロリ菌抑制の可能性 ナガノトマト・信大共同チーム(信濃毎日新聞・朝刊)
  • [11.30]生活の質 ウィーン3年連続首位 米国企業発表 東京は46位に低下(信濃毎日新聞共同通信・夕刊)
  • [11.30]今年の「喜」は沢選手 ラジオリスナー調査 W杯Vで「スカッ!」(福井新聞共同通信
  • [11.29]震災で流出?「漂着物保管を」 米の元学者、西海岸の自治体などに(信濃毎日新聞共同通信・朝刊)
  • [11.29]カリンあめで風邪「抑制」 ロッテが試験結果(日経産業新聞)カリンエキスを配合したあめを続けて摂取すると風邪にかかる率が減るらしい。テストでは1日5粒の摂取だったとか。
  • [11.28]維新圧勝、かすむ既成政党 市長に橋下氏 知事は松井氏 大阪ダブル選(産経新聞
  • [11.26]「がんばらない経営」 ケーズHD 加藤修一会長が出版(茨城新聞
  • [11.26]下野新聞社 福島民報 上毛と協定 緊急時、相互に発行支援(下野新聞
  • [11.25]国内最古の「安全手帳」復刻 現代に通じる保安心得 古河足尾鉱業所 100年前に配布 日光市下野新聞
  • [11.24]世界の地雷被害4191人 10年は前年比5%増(上毛新聞/共同通信
  • [11.24]立川談志さん死去 異端の落語家 元参院議員 75歳(産経新聞・朝刊)死去は21日。
  • [11.24]正論 幻想振りまいた仏文の知的群像 平川祐弘比較文化史家 東京大学名誉教授)(産経新聞・朝刊)興味深くはあった。森有正さんや渡辺一夫さんに対する批判。説得力はある。今の時点から振り返って冷静に見ることができるようになったとは言える。個人的には渡辺一夫さんは好きです。
  • [11.24]スプレーひと吹き がん細胞発光 東大教授ら試薬開発 1ミリ以下も肉眼で確認、取り残し防止(産経新聞・朝刊)
  • [11.24]「工場は生きている」刊行 「見せたいところ」詳細に(産経新聞・朝刊)
  • [11.24]魚の子育て “夫婦の絆” アフリカの熱帯魚 数千匹の中から交配相手認識(産経新聞・朝刊)
  • [11.24]旅の香り「汽車土瓶」 吹田操車場跡から数万点(産経新聞・朝刊)
  • [11.22]古川さん宇宙から帰還(産経新聞・夕刊)
  • [11.22]「飽きる力」を生かす 「ウサギとカメ」から学ぶ(産経新聞・朝刊)
  • [11.21]レトルト丼の具 1〜10月、13%増 手軽さ シニアも支持 上位は牛丼と中華丼(日経MJ
  • [11.20]語り継ぐ深沢七郎の足跡 加須の記念館今年限り 親交あった森田進さん 遺品、資料は久喜市へ(埼玉新聞
  • [11.19]加速器性能40倍に増強 つくば・高エネ研 新計画開始 宇宙誕生謎解き期待(茨城新聞
  • [11.17]連載・福島を歩く 倉本聰福島民友)以降全3回
  • [11.16]年2キロ逃げて温暖化回避(日経産業新聞)生物たちが・・・
  • [11.16]花王、柔軟剤の仕組み解明 水分子の接着効果防ぐ(日経産業新聞
  • [11.15]ようこそ「イケメン国王夫妻」 成田空港 ブータンから初来日(産経新聞・夕刊)
  • [11.15]米文系学生 人気 1位グーグル、2位アップル(産経新聞時事通信・夕刊)
  • [11.11]地球「外殻」は2層構造 海洋機構・東工大 磁場反転解明に道(日経産業新聞
  • [11.11]宇宙一番星 重さは太陽の40倍(産経新聞NASAシミュレーション
  • [11.09]ジョー・フレージャー死去67歳。(共同通信
  • [11.08]9割「喉の痛み」で風邪を自覚(産経新聞・朝刊)小林製薬調査
  • [11.07]風邪をひいたら1回2万円の損(共同通信)ライオン調査
  • [11.07]医師のスマホ所有28% 「いずれ購入したい」は45% ケアネットが調査(日経産業新聞
  • [11.07]「東は濃いめ」「西は薄味」 鍋のつけだれにも違い(産経新聞ミツカン調査
  • [11.06]柳ジョージさん追悼ライブ 万感、別れのグラス 横浜(神奈川新聞)
  • [11.05]横浜 売却で合意 球団名「DeNAベイスターズ」(神奈川新聞)太陽ホエールズの頃からファンやったけど、なんや応援する気力が湧けへん感じ・・・
  • [11.04]連載「母から子への手紙」入賞作品(福島民友福島民報
  • [11.04]米誌「影響力ある人物70人 菅前首相27位→野田首相は62位 大幅ランク下げ」
  • [11.02]世界最高峰の舞 アリオス全面復旧 ギエムさんが公演(福島民友
  • [11.02]鉄人?エボルタ?トライアスロン完走(産経新聞
10月
  • [10.29]棚田の意義 全国発信 徳島でサミット(日本農業新聞
  • [10.28]カエル狙うヘビ 苦汁なめる ツチガエルが分泌液 九大院生ら確認(朝日新聞・夕刊)
  • [10.28]揖保乃糸 天日干しを自粛 原発事故後(朝日新聞・朝刊)
  • [10.28]肺がんX線検診 死亡率低下せず 米の研究所、15万人調査(朝日新聞・朝刊)
  • [10.27]客が来る 便座のスイッチ オンにする トイレ川柳 節電を意識(山形新聞?)
  • [10.27]セブン、道内で学校給食 来春参入 8小中が利用検討(北海道新聞・朝刊)
  • [10.27]震災で延期→原発事故で開催断念 経済学史学会の福島開催 「風評助長」と反発続出(河北新報・朝刊)
  • [10.27]世界人口70億人 国連推計 12年で10億人増(読売新聞・朝刊)
  • [10.27]日本人人口 初の減 国勢調査 外国人は増加 総数1億2805万人(南日本新聞/共同)
  • [10.26]北杜夫死去84歳。(読売新聞・朝刊)
  • [10.23]反骨の学者が見た原発事故 立命館大名誉教授 安斎育郎氏に聞く 放射線数値高く人影なし 「透明の恐怖感」悲しい(河北新報共同通信?・朝刊)
  • [10.22]キログラム原器 廃止へ(朝日新聞・朝刊)
  • [10.24]体温下げてエネルギー節約 キングペンギンのひな(山形新聞/共同・朝刊)
  • [10.21]カダフィ氏死亡(朝日新聞・朝刊)
  • [10.21]夫婦の子 初の2人割れ 10年 最低の1・96人 人口研分析 少子化確定的に(徳島新聞共同通信・夕刊)
  • [10.20]「世界初」防衛省が飛ぶボール(朝日新聞・夕刊)・・・面白い。模型として売り出してほしい。
  • [10.20]世界最大級 真球ダイヤ(朝日新聞・夕刊)
  • [10.20]頭脳の進化 思春期も続く(朝日新聞・朝刊)
  • [10.20]充電場所探し 冷や冷や 電気自動車 300キロの旅(朝日新聞・朝刊)
  • [10.20]二足歩行 脳と無関係? 08年発見の猿人研究 草原適応説(朝日新聞・朝刊)
  • [10.12]広島の折鶴三つの活用法 「被爆体験」絵本/小学生用ノート/空港歓迎ボード 検討委が承認(読売新聞・広島版)
  • [10.06]スティーブ・ジョブズ死去63歳。
  • [10.03]数の大小 カラスは分かってる 宇都宮大、実験で解明 人と同様に思考の可能性(北海道新聞共同通信・夕刊)
  • [10.02]小松左京さんにお笑いの才能も 漫才の台本見つかる(岩手日報
  • [10.02]東南海地震の断層 特定(朝日新聞・朝刊)
9月
8月
  • [08.24]スズメの仲間 オウムに近かった(朝日新聞・朝刊)
  • [08.22]ハトは人の顔を区別?(朝日新聞・朝刊)
  • [08.09]鳥は飛行中 何を見ている? ハーバード大チーム ハトの資格録画を研究(高知新聞/共同・朝刊)